福岡 久留米 佐賀 相手の気持ちと自分の気持ちがわかる 誰にも言えないパートナーとの行く末・・・当たる占い師 竹泉桃佳です。
さて。、1年の3分の2が終わりましたね。
今年の目標の進行具合はいかがですか?
私はまだまだ・・、スピードアップしなくては!
(アトリエ・リブラの森先生より教えていただきました。)
さて、9月9日は菊の日ですが、ご存知ですか?
私は知人に聞いて、幸せ情報は皆さんにお伝えいたしますよ~。
“菊の日は五節句の1つでもあります。
1月7日・・・七草の節句
3月3日・・・桃の節句
5月5日・・・菖蒲の節句
7月7日・・・笹の節句
9月9日・・・菊の節句(重陽の節句ともいいます)
七草と桃の節句はポピュラーですが、知らない節句もありますよね。
菊の日の由来は、奈良時代より、菊の日に、菊花酒(菊の花びらをうかべたお酒)をいただいて、邪気を払い、長寿を祝う風習があったと、日本書紀に書かれているそうです。
邪気払いにと、昔から言い伝えで、
・菊の露(菊の日前夜、菊に真綿をかぶせておき、露で湿った真綿で体をふくと若返るという言い伝えがあります
) ・菊枕(菊を詰めた枕)
・菊湯(菊をうかべた湯)
(ネットより抜粋)
飲めないけど、菊酒も一口のもうかな。
菊湯もためそうかなあ~、邪気をはらって、お肌つるつる!!
皆さんもぜひ、邪気を払って、吉運を呼び込みましょう!!
営業カレンダーはこちら
HPはこちらから
セラピーカード体験講座の詳細はこちら
数秘術体験講座の詳細はこちら
電話 080-6470-3511
お問い合わせはお気軽にどうぞ
(携帯電話からクリックでつながります)